スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
結露との闘い
2011.01.02.Sun.21:39
新年早々、お正月とは全く関係ない内容ばっかりやけどね(* ̄m ̄)プッ
うちのマンション、築19年。。あ。今年で20年か。
みつをが生後半年の時に、買ったから、みつをと同い年なの。
毎年冬になると結露との闘い(><)
もうね、これが苦になって苦になって・・
毎日は無理だけど、2日に1回ぐらい窓の結露拭いてさ。。
もう、びちょびちょなのよ。
みつをの部屋は、北側でこれまた結露がすごくて・・
たまに、床まで濡れてることがあってさ~
もう泣きそうになるんよね。
ここ数日、咳がひどいから、部屋を暖かくしてやりたいんだけど、
結露ができるから、暖房つけない・・とか言うしさ。
実は、今までみつをは暖房使ってなかったの。
風邪ひいてない時は、別にそれでも大丈夫だったけど、さすがにねぇ・・
で、何かいい方法はないかってネットで検索したらさ・・
お風呂場の換気扇を24時間回しっぱなしにしたらいいってのをみつけたの。
最近のマンションって、24時間換気システムってのがついてるんだってね。
うちは、古いから、そんなシステムついてないし・・
それで、換気扇つけっぱなしにしてたらさ・・
朝起きてもどこの窓にも結露がついてなかったの(@@)
これは、もうなんちゅーか、衝撃っちゅーか・・
ありえないことで!!
もっと早く知ってればよかったよ~・・・って感じ。
で、窓際を暖めると結露防止になるとも書いてたから、
みつをの部屋の窓際にデロンギのオイルヒーター置いてやったの。
オイルヒーターって、ほんわか暖かいし、空気汚さないからいいんだよ。
数年前に買って使ってたんだけど、昨年は使わなかったんだよね。
暖房器具を置く位置も大事って、再認識したとこよ。
いやいやいや・・44年生きてきて、知らないことってまだたくさんあるもんだわ~
いつも応援ありがと~
うちのマンション、築19年。。あ。今年で20年か。
みつをが生後半年の時に、買ったから、みつをと同い年なの。
毎年冬になると結露との闘い(><)
もうね、これが苦になって苦になって・・
毎日は無理だけど、2日に1回ぐらい窓の結露拭いてさ。。
もう、びちょびちょなのよ。
みつをの部屋は、北側でこれまた結露がすごくて・・
たまに、床まで濡れてることがあってさ~
もう泣きそうになるんよね。
ここ数日、咳がひどいから、部屋を暖かくしてやりたいんだけど、
結露ができるから、暖房つけない・・とか言うしさ。
実は、今までみつをは暖房使ってなかったの。
風邪ひいてない時は、別にそれでも大丈夫だったけど、さすがにねぇ・・
で、何かいい方法はないかってネットで検索したらさ・・
お風呂場の換気扇を24時間回しっぱなしにしたらいいってのをみつけたの。
最近のマンションって、24時間換気システムってのがついてるんだってね。
うちは、古いから、そんなシステムついてないし・・

それで、換気扇つけっぱなしにしてたらさ・・
朝起きてもどこの窓にも結露がついてなかったの(@@)
これは、もうなんちゅーか、衝撃っちゅーか・・
ありえないことで!!
もっと早く知ってればよかったよ~・・・って感じ。
で、窓際を暖めると結露防止になるとも書いてたから、
みつをの部屋の窓際にデロンギのオイルヒーター置いてやったの。
オイルヒーターって、ほんわか暖かいし、空気汚さないからいいんだよ。
数年前に買って使ってたんだけど、昨年は使わなかったんだよね。
暖房器具を置く位置も大事って、再認識したとこよ。
いやいやいや・・44年生きてきて、知らないことってまだたくさんあるもんだわ~

いつも応援ありがと~



スポンサーサイト
みつをくん 咳大丈夫ですか? うちも結露すごくて 朝起きたら 床までびしょ濡れって事が何度も(>_<) 窓に結露防止のシート貼ったり床にタオル敷いたりして しのいでます(^_^;) 換気扇つけっぱで結露ができないなんてね~(≧∇≦)目からウロコ!
でも それって一軒家にも有効かしら(@_@)
けいちゃん、今年もよろしくね♪
みつをクン、咳が残ってるんだ・・
あれって結構、体力使うんだよね。
暖かくしてあげたいのに結露のヤツめ~~~(`´メ)
冬場の敵よね!
特にマンションって気密性が高いって言うから
結露も多いのかなぁ?
でもさ、うちもほんっとにすっごいのよー( ̄へ ̄|||)
北側の窓なんてね、結露が凍って窓が開かない朝も
あるくらいだよ・・。
24時間換気扇つけるのか~♪
これでけいちゃんちは憎っくき結露ともおさらばできるかもねぇ!
暖房使わないって・・すごいね。
うちも結露すごいよ。
リビングが南側でしかも1枚ガラスの部分が多くて
カーテンがくっつくくらいの結露(TωT)ウルウル
でもだから部屋が乾燥しないのか・・
あまり風邪をひかないのよね(* ̄m ̄)プッ
うちもお風呂の換気扇24時間フル稼働してる。
休めなくて大丈夫なのかな?って心配になるけど
カビ防止にもなるしね~^^
みつをっちお大事にね!
北側の窓なんか、木枠がカビてるとこもあるよ。
なんせ、築・・・何年だ?
中古住宅買ってから10年だけど、築35年くらいかなぁ??古いっ!!
換気扇つけっぱなしで、風呂のドアを開けとくの?
これって、うちみたいな一軒家でも効果あるんかなぁ。
風邪の時って、温度と湿度両方必要だもんね。
みつをくん、早くよくなりますように~
今年もよろしく~^^
あきたさんちも結露と闘ってるのね。
どこも同じだな~
あたしも、もっと早くに知ってれば~って思うぐらい、
結露が全然つかないの。
一軒家はどうか分からないけど、試してみる価値はあるかもよ~?
今年もよろしくね。
みつを、今日病院に行ってきたよ
さすがに、4日続いてるから、ぐったりしてきてね。。
今は、薬が効いてきたみたいで、治まってきたよ。
りんちゃんちも結露すごい?
マンションだけかと思ったら、一軒家もそうなのねぇ・・
でも、この方法でウソみたいに結露がつかなくなったよ~
さすがに、今年は寒いわ~^^;
桜子ちゃんちも結露すごい?
マンションだもんね。
さすが!既に24時間換気扇フル稼動してるのね。
うちもそうするわ~^^
みんな悩んでるのね。
そうなのよ・・カビちゃうから嫌なんだよね。
お風呂はね、みんな入ったらすぐにお湯抜いて、ドア開けてるよ。
お風呂カビちゃうし~
一軒家でも効果あるか分からないんだけど、試してみて~^^
へぇ、それらの事、私も全然知らなかった。
みつをくんの咳はどう?
お大事に。
そして今年もよろしくね。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくね(*^_^*)
ウチを新築する少し前に「24時間換気システム」が義務化されて仕方なくつけたのに
3年後に義務じゃなくなったんだって(T_T)
でも換気システムを作動していると冬は寒く感じるので止めてみたら
すっごい結露でチェストの裏がカビちゃったの(T_T)
乾燥するのも気になるけど結露がないのはいいよね。
あけましておめでとう^^
今年もどうぞよろしくね。
みつをくん、すこし落ち着いてきたかな??
結露ね、うちもすごいのよ。
換気扇、消し忘れを子どもたちに怒ってたけど、
そっか、あえてつけてたほうが良かったのね。
うちもやってみるわ^^
16年前で二重サッシにしてなかったし....
も~腹立つぐらいにべちょべちょ~ -_-;
も~諦めモードです(笑)
時々イライラして 拭きまくるけど....
そっちでは、結露とかないんでしょ~?
みつをね、なかなか咳が治まらなくて。。。
昨日病院で薬もらって少しマシになったよ
今年もよろしくね
え?24時間換気システムって、もう義務じゃなくなったの?
あたし、検索したら義務づけられたって書いてたけど、もう違うの?
はやっ。。(* ̄m ̄)プッ
やっぱり、換気扇止めると湿度が上がるんだろうね。
カビるのは嫌だよねぇ・・
今年もよろしくね。
やっぱり、ななままちゃんちも結露すごい?
マンションだけかと思ったけど、一軒家でもそうなのね。
そうそう。換気扇試してみて~^^
二重サッシいいらしいけどねぇ・・
なんか、今からでもつけられるみたいだけど、
本当にいいかどうか・・って思っちゃうし~
みんな大変な思いしてるんだね~^^;